スタッフブログ

歯のばんそうこう

最近、新聞やニュースなどで「歯のばんそうこう」についての報道があったのをご存知でしょうか。

ある研究施設が歯や骨の主成分である「ハイドロヒキシアパタイト」を用いて極めて薄いシートを

作ることに成功し、通常のばんそうこうと同じように歯に張る治療法を研究開発していくそうです。

具体的には知覚過敏や子供の歯の虫歯予防、歯を白くする(審美)などを対象となるようです。

医療は日進月歩と改めて感じます。

 

 

新宿 歯医者|新宿パークタワー歯科

ページのトップに戻る

 

歯石除去

先週の土曜日に日本デンタルスタッフ学院の田中法子先生主催のアドバンスコースを受講しました。

今回は、歯石除去の基本を学びました。

かれこれ、10数年歯石を取り続けきて自分にこんな癖があったのだと、気付きました。
田中法子先生の指導のおかげで、力が抜けて私の疲労が嘘のように楽になったのと同時に、患者さんの受ける疲労や恐怖心も和らいだのでは?と。
皆さん、歯石を取りましょうと言われ、キーンと機械で取られて、いつピリッと感じるがビクビクしていませんか?
その時は、遠慮なさらず
教えてくださいね。
また、私たちも患者さんに負担の無い歯石除去を
行いよう努力をしていきます。
歯石を取り除いて、
歯周病予防を心掛けてます。

新宿 歯医者|新宿パークタワー歯科

ページのトップに戻る

 

色々な歯☆

先日、水族館に訪れた時にイルカショーをみることができました。
かわいいイルカ達の芸にすっかり癒されてきました。

イルカにも歯があります。同じ形で200本もあるそうです。ブラッシングするとなると大変そうですね。

海の中にいる魚達には面白い歯を持っているものが沢山います。
アンコウやヒラメは、必要なときに起きたり倒れたりする、歯を持っています。大きなエサを飲み込むときに、歯が内側に倒れて、通り過ぎるとまたもとに戻るという、便利な機能付きの歯です。
同じ魚でも、淡水魚のコイは口の前の方に歯はなく、ノドに近い部分に咽頭歯(いんとうし)という12個の円筒形の歯があります。咽頭歯の力は強く、貝殻も砕いてしまうほど。
公園でパンなどを投げたりする光景を見かけますが、コイにとってはやわらかすぎるかもしれませんね。

新宿 歯医者|新宿パークタワー歯科

ページのトップに戻る

 

睡眠時無呼吸症候群用マウスピース

こんにちは
睡眠時無呼吸症候群ってご存知でしょうか?
以前、新幹線の運転手の方が勤務中に居眠りをしていた事や
大相撲の白鵬がこの疾患の為に成績不振になったりした事で
みなさんにも知られる病名となりました

簡単にいえば、睡眠時に呼吸停止や低呼吸になってしまう病気です
ご自身で気付かれる事は少ないため、環境によっては発見が遅れる事もあります
ご自身で気づくサインとしては
・昼間に猛烈な眠気を感じる
・夜間にトイレに行くようになる
・起床時に頭痛を感じる
・抑うつ状態になる
・家族よりイビキの注意をうける

などがあげられます

実はこの疾患は軽度であれば、医科の診断書のもと
歯科医院にてマウスピースでの治療がうけられます
私は今まで数多くのマウスピース作成と調整をしておりますので
気になられる方は、お気軽に質問して下さい
質の高い睡眠を手に入れましょう!

新宿 歯医者|新宿パークタワー歯科

ページのトップに戻る

 

実りの秋☆

味を感じる場所とゆうと、舌を思い浮かべる人が多いかと思います。
甘い、苦い、しょっぱいなどん味わう為にはもちろん舌は欠かせません。

しかし、食べ物を味わう為には味だけではなく食感も大切です。
上あごやノドなどお口の中にはいたる所で食感を味わうことができますが、「歯ごたえ」「歯ざわり」という言葉があるように、食物を味わう為には、歯も重要な
役割をしています。
歯で感じるられる感覚には、大きく分けて二種類あります。一般的に「歯の神経」と呼ばれている歯ずいで感じる感覚と、歯を支えている歯根膜(しこんまく)という部分で感じる感覚です。
冷たいもの、熱いものにしみる、という感覚は歯ずいで感じる感覚です。
虫歯があればもちろんですが、健康な歯でも、冬の冷たい水などでは、しみるように感じることがあります。
それとは別に食べ物を噛んだ時の感覚や歯になにか挟まっている時などの感覚は歯根膜で感じています。

噛みごたえ、歯ざわりは歯根膜の作る感覚なのですね。
歯根膜は歯と歯の骨の間にある繊維状の組織ですから、歯をぬいてしまうとなくなってしまいます。
年を重ねても、できるだけ長く多くの歯をのこして、歯ごたえや、歯ざわりを感じながら生活していきたいですね。

新宿 歯医者|新宿パークタワー歯科

ページのトップに戻る

 

赤ちゃんの虫歯

先日、妊婦の友人に「虫歯菌は子供にうつるってほんと?」と質問されました。



生まれたばかりの赤ちゃんの口には虫歯菌(ミュータンス菌)はいません。

乳歯が生え始める頃から3歳くらいまでに、おもにお母さんの口からうつるといわれているんですcoldsweats02

離乳食を与えるときに味や温度を確かめようと赤ちゃん用のスプーンで味見をしてしまったら要注意です!!

お母さんの唾液に混じった虫歯菌が、スプーンを介して赤ちゃんの口にもうつってしまうのですwobbly

お子さんの口に住む虫歯菌の量が少なければ、将来虫歯になる可能性をグッと減らせますよ(^0^)/


だからこそお母さんは日頃から口の中をきれいにしてる事が必要なんです。
毎日のブラッシングの他に、歯科医院でのPMTCもお勧めですよnote

新宿 歯医者|新宿パークタワー歯科

ページのトップに戻る

 

携帯うがいコップ

20100905184221.jpg

こんにちは。
徐々に涼しくなってきましたね。
みなさんはいかがお過ごしですか?


以前、折りたたみコップについて記述させていただきましたが‥
新しい製品が出ていました!

今回のはシリコン製です。
一番の特徴はコップの内側や口をつける部分に触れることなく、コップの形態にすることができます。

こちらも東急ハンズで500円ほどで購入しました。

色も豊富です。
歯磨きだけではなく、これから寒くなってくると風邪やインフルエンザが流行しやすいので感染予防にも役立てて頂けるとよろしいかと思います。

ご興味のおありな方はチェックしてみてくださいね。゜*☆゜。゜*★゜。゜

新宿 歯医者|新宿パークタワー歯科

ページのトップに戻る

 

高崎に行ってきました。

201009111816000.jpg

9月12日の日曜日に、
高崎へカムログインプラントのアシスタントセミナーを行いに行ってきました。
私事ですが、妹が前橋に嫁いでいるので、前日に遊びに行き、群馬一、おいしいと旦那さん絶賛の焼肉韓国料理に連れて行っていただきました。
肉厚が1センチはあるステーキみたいな焼肉が、焼いても柔らかくて本当に美味しかったです。
こんな、焼肉は生まれて初めて食べました。

セミナーが始まる時間が1時からなので、お弁当にはやはり、群馬県民の愛食の登利平の鶏肉弁当にしました。甘辛いたれをしみ込ませた鶏肉の美味しいこと。
今回のセミナーでは、美味しいものづくしで、幸せでした。

次回は、10月に大宮に行きます。
何か美味しいのか楽しみですね。

新宿 歯医者|新宿パークタワー歯科

ページのトップに戻る

 

歯の構造

歯の構造と名称を知っておくだけでより治療がスムースに進むと思います。

現在通院中の方も、これから受診する予定がおありの方も是非このイラストを

参考に構造だけでも覚えていただけたら幸いです。

図1.png

「エナメル質」
歯冠部をおおう人体の中で硬い組織です。いったん崩壊してしまうと自然治癒しません。

「象牙質」
エナメル質の下の層にある組織です。エナメル質より柔らかく、ここに虫歯が到達しますと進行が早いです。象牙質に刺激が加わりますと痛みを感じます。象牙質は歯髄側では僅かに再生能力があり、歯髄を保護するように働きます。

「歯髄」
いわゆる「歯の神経」と呼ばれるものです。歯髄には神経線維のほかに、小動脈や小静脈などの毛細血管、リンパ管を含んでいます。「歯の神経を抜く」といった場合、これらの組織をすべて取り除きます。これを専門用語で「抜髄」(ばつずい)と呼んでいます。

「歯根膜」
歯根と歯槽骨をつなぎとめながらクッションのような働きをする他、感覚受容器としても働きます。

「歯槽骨」
歯根を支えている骨です。この歯槽骨が吸収して無くなっていく病気を歯周病といいます。吸収した歯槽骨は再生療法と呼ばれる治療を行わないと再生しません。再生療法を行っても100%元の状態にはなかなか戻せないのが現状です

新宿 歯医者|新宿パークタワー歯科

ページのトップに戻る

 

コンピュータガイドシステムとは?

      8.jpgどうも、井上です。

        

 当医院では、インプラント治療を行う際に患者様全員にCT撮影を行い、そのデータを最新のコンピュー

タシュミレーションソフトで解析し手術を行っています。

 

 コンピュータシュミレーションのメリットは何といっても患者様の骨状態をほぼ誤差なく立体的にみる

ことが出来るという点です。今までは、CT撮影を行っても骨の断面を2次元的にみるだけでした。

 

勿論、インプラント治療が始まった約40年前はCTもなかったわけですから、2次元の画像でも非常に有

効ではあります。

 

 ただ、今日インプラント治療の進化はめざましく、5~6年前の常識ですら覆されるほどのもので、外科

治療の術式やインプラント自体の形状等も様々ですから、より複雑で難易度の高いケースにも手術を

要求されるようになってきています。

 

 そのため、なにより重要なのは患者様の解剖学的情報(骨量、骨形態、骨質等)を出来る限り多く

知ることなのです。

 

 インプラント治療をお考えの皆さん、最新のシステムによる安全で精度の高いインプラント治療をご提供

致します。

新宿 歯医者|新宿パークタワー歯科

ページのトップに戻る

 

筋トレ

20100909224954.jpg

こんにちは
最近になって久しぶりに筋トレを再開しました
とは言っても、今日で2週目…始めたばっかりです

毎年、夏前位から始めて、なんだかんだで冬に休止すると言う
ちゃんとやっていられる人からすると
生半可な筋肉トレーニングなのですが
気分転換にもなり、楽しんでやってます

何に対してもそうですが、“継続は力なり”で
歯科の勉強も、筋トレも、やり続けて行く事により
ひとつ上のステージに上がる事につながるんだなぁ…
そんなことを考えながら、9ヶ月ぶりのジムのお風呂に入ってました。

明日も仕事です、またひとつ上のステージに上がるためにも
一つ一つの治療に魂を込めて向かっていきます。

新宿 歯医者|新宿パークタワー歯科

ページのトップに戻る

 

歯科医院内覧会

201009051726000.jpg

大学の後輩が、歯科医院を開業して、日曜日に、汐留シティセンター歯科院長の林先生と内覧会に行ってきました。

広い院内に最新の機材があり、清潔感、安心感のある医院でした。

京急線の六郷土手駅の駅の近くで、土地がら、子供から、全身疾患をもった老人まで、広い年齢層の患者さんが来院すると予想されますが、院長の堀井先生も口腔外科で得た経験をいかし、地域住民の口腔環境をよくしたい。と燃えていました。

インプラントの難症例があれば、私達にも手伝ってほしいとの事なので、今後もバックアップしていきたいと思っています。

新宿 歯医者|新宿パークタワー歯科

ページのトップに戻る

 

親不知

親知らずが腫れて痛いという経験はありませんか?
親知らずは多くの方がなんらかの理由で抜歯になります。
どういった基準で決まっているのでしょうか。

親知らずを抜くか抜かないかは、親知らずが歯としての働き(咬む)をしているか、していないかで判断できます。

親知らずの咬みこむ相手の歯(上なら下、下なら上)が無かったり、斜めに生えていて、満足に咬むことができないのに、虫歯や歯周病になって腫れてたり痛くなる…。そのような役割のみ場合には、歯としての働きよりも痛くなったり腫れたりするためだけに存在していることになります。このため抜いてしまう可能性は高くなります。

虫歯になっていても、歯としての働き(咬む)をしている場合には、虫歯が大きくなければ、治療して残すこともあります。

親知らずは必要があれば抜いた方が良いことがあります。以下のようなことが考えられるときは抜く可能性は高くなります。


・親知らずの腫れが繰り返されるとき
1度腫れると少し時間をおいてから再び腫れることがあります。短期間(1〜3ヵ月)に腫れることが繰り返されるときは、抜くことが有効です。


・物が挟まりやすく、親知らずの前の歯が虫歯になりやすいとき
親知らずよりもその前の歯に悪い影響が出る場合は、前の歯を優先して保護するために親知らずを抜くことがあります。


・虫歯が大きく、場所が口の奥で治療の器具が入らないとき
治療器具が上や下の歯にぶつかって、虫歯の治療ができない場合、抜くことが有効な治療となることがあります。


・歯並びに影響がでる場合
親知らずは生えてくるスペースがないと、他の歯を押して出てくるときがあるため、正常な歯並びを乱してしまうことがあります。歯並びを保護するために親知らずを抜くことが良いことがあります。


・上か下かいずれか片方しか生えていない場合
正常に生えてきたとしてもかみ合わせる歯がない場合には、奥歯の後ろの歯肉を咬んで、炎症を起こすことがあるため、抜いた方が良いことがあります。
以上、抜くことになる親知らずの多くは「咬む」という本来の働きをせず、口の中で問題ばかり起こす場合の親知らずもあります。

今は骨格上元々親知らずが作られていない方もいらっしゃいます。
まずは自分の親知らずがどういう状態なのか知っておくとよいかも知れません。

新宿 歯医者|新宿パークタワー歯科

ページのトップに戻る

 

白い歯っていいな!2

 

I.JPG u.JPG                                 

どうも。井上です。

 みなさん、お口の中に金属の詰め物や被せ物が入っていますか?

 日本の保険診療では、原則的に奥歯の虫歯治療後の詰め物や被せ物はいわゆる銀歯になってし

まいます。奥歯に必要なのは、咬む力に耐えうる強さを持った素材です。その要件を満たす素材は保

険診療の中では金属しかありません。

 ただ、保険の銀歯はものすごく硬いんですよ。歯のエナメル質よりも硬いと言われています。

つまり、銀歯と咬み合う天然歯は必然的に負けてしまうことになります。また、銀歯を入れている歯

自身もかなり大きなストレスを受けていることになります。

いかがですか?白くてきれいな歯で大きくお口を開けて笑いましょう!

 

                                       井上 慎太郎

 

新宿 歯医者|新宿パークタワー歯科

ページのトップに戻る

 

歯の動揺

指で歯を挟んで動かしてみると、「少し動く・・・」と感じた人はいませんか?

 

歯周病が進行すると歯がぐらぐらしてそのうちに抜け落ちてしまいます。

しかし健康な状態でもある程度のぐらぐら動き(動揺)はあるのです。

 

そもそも歯は歯根膜というクッションのような組織に包まれていて、歯槽骨と直接くっついているわけではありません。指で歯を動かすと、このクッションの働きでわずかに揺れるようになっているのです。

 

では注意すべき動揺とはどんなものかといいますと、

・指で動かさなくても上下の歯を噛みしめただけで揺れを感じる場合

・指で前後左右に動きを感じるのではなく、上下に動く感じがする場合

こういった動揺があるときは、歯周病がかなり進行していると考えられます。

 

歯はいきなり全部の歯がぐらつきだすことはありまあせん。

まず特定の歯が動き出すことが多く、なかでも虫歯でも治療済みでもない歯が大きく動き出したら注意が必要です。

 

固いものを噛むときはいつも同じ歯を使っていませんか?

使いやすい歯がきまっていれば、その歯は将来ぐらつきだす可能性があります。

とくに固いものを噛むときは強い力で噛み合わせることになります。

その負担の積み重ねが、歯の寿命を縮めていることになるのです。

 

もし、使わない歯が虫歯であったり歯周病であったりするのなら、放置せずにしっかり治療しましょう。

どの歯も同じ力で噛めるように早めに修正することが大事です。

 

 

 

新宿 歯医者|新宿パークタワー歯科

ページのトップに戻る

 

体のゆがみ

暑いですねぇが合言葉のようになってしまっている日が続いております。

みなさん、体調は壊されておりませんか?

そんな私は先週に風邪をこじらせて肺炎になりかけ、お休みをいただいてしまいました。

ご迷惑をおかけした患者さま、すみませんでした。

薬のおかげで、熱が下がりましたがあちこちの体の節々が痛くて、指圧を受けました。

その時に、右側が緊張している。
と指摘され、よく自分の顔を鏡で見てみると、耳の位置が違う。肩の位置が違う。
なぜだろうと考えたら、
私は右側で物を咬む癖があるということに、気付きました。

毎日、繰り返し使う顔筋肉って意識をしていないのに、体のバランスまで崩してしまうとは、怖いものですと、改めて自分の体から学びました。

みなさん、左右でまんべんなく咬めますか?

新宿 歯医者|新宿パークタワー歯科

ページのトップに戻る

 

寝る前の飲み物

暦では、まもなく夏が終わりますが、まだまだ暑い日が続きますね。

水分補給を考えて寝る前に水分をとる方もいると思いますが、歯を磨いたあとに御茶やコーヒーを飲んでいる方も多いのではないのでしょうか?

御存じのとおり、お茶などの飲み物に含まれるステインは歯の着色の原因になります。
せっかくキレイに歯を磨いた後に着色が着いてしまうのはもったいないですね。

もし、飲んでしまったときなどは、口をゆすぐだけでも着色の着き具合はだいぶん変わってきます。

少しの意識でキレイなお口の状態を長く保てるといいですね。

新宿 歯医者|新宿パークタワー歯科

ページのトップに戻る