スタッフブログ

 

Q:歯周病にかかりやすさはあるのでしょうか?

A:あります

大きく分けて口の中の状態と全身状態によります。

前者は歯並びや歯周病菌の種類や粘膜の形が影響しますし、

後者は生活習慣(喫煙など)やそれに関する病気(糖尿病など)、

遺伝的影響など、色々な要素が関わって歯周病にかかりやすくなるのです。

また、遺伝子診断、免疫応答・炎症反応の検査により

歯周病にかかりやすい患者さんがいると報告されています。

特に通常は40歳前後に症状があらわれる歯周病が

10歳代後半からあらわれる早期発症型と呼ばれる歯周病がこれにあたります。

新宿 歯医者|新宿パークタワー歯科

ページのトップに戻る

 

Q:お酒は歯周病に悪いの?

A:お酒そのものが歯周病に悪い訳ではありませんが

多くの場合お酒を飲んだ後は歯を磨かずに寝てしまう、

又は歯磨きを疎かにしてしまう事が多い事から、

歯周病を進行させる原因の一つと言えるかもしれません。

新宿 歯医者|新宿パークタワー歯科

ページのトップに戻る

 

治療後の痛みについて

虫歯の治療後も、歯がしみる事があります。
これは、虫歯の部分を取り除いた分だけ神経に近くなるので、口の中の刺激がすぐに伝わるためです。
また金属をつめた場合、元の歯質に比べ熱が伝わりやすいので、しみる感じが強まる事もあります。

歯は神経を守ろうとして、新しい象牙質(第二象牙質)を作るので、これが形成されればしみる症状も改善されてきます。

でも、治療したのに痛みやしみる症状が改善されないというのは心配ですよね。 
そんな時は我慢せず、ご連絡下さい。

新宿 歯医者|新宿パークタワー歯科

ページのトップに戻る