スタッフブログ

« 顎のマッサージ療法の推奨 | | 診療に用いる器具について »

日常診療の流れについて

こんにちは。今日は私たち歯科医師が歯科診療を行う際に最も留意している事、患者様の主訴も含めて総合的な治療計画を立案する上で重要な基礎資料の収集について説明します。

まず総合的観点にたった上で治療計画を立案するには、先ず、正確な基礎資料の収集を行わなければなりません。そして、得られたあくまで客観的な情報からその患者様の持つ問題点を抽出し、その患者様に対し様々な治療分野を総合させ、順序立てた治療計画を立案しています。

では、今から基礎資料収集についてどのような項目があるのか説明していきます。

①問診: 主訴、既往歴について、詳しく問診を行い現症と照らし合わせるためにします。

②視診、触診: 顔面の対称性、顔色、口腔外の腫れの有無など、筋肉や顎関節を触知し痛みの箇所のチェックをします。

③X線写真診査: パノラマ撮影(全部の歯の写真が撮影できる写真です)、デンタル写真(部分的な箇所のみを撮影する時に使います)

④口腔内診査: 現状の歯列の確認、お口の中にある金属の被せものの状態の確認、虫歯の確認、もともと先天的にない歯があるかの確認、本来正常な位置に生えてないといけない歯が違う箇所に生えていないかの確認、根の治療をしているかの確認、歯周病チェックや歯石付着の確認などをして、そのうえで歯周組織の診査、噛み合わせが気になる方は噛み合わせの診査もしています。

上記のような資料収集をもとに問題点を抽出し、患者様一人一人のプロブレムリストを作成し治療に臨んでいます。

歯科治療の最大の目的は、健康な歯周環境の中にあってよく機能を営み、審美性を満足させる歯列をえることです。患者様の中には歯科医院に行かれた際にいろんな検査をされたと思う方もいらっしゃいますがその理由は上記の事なのです。苦痛に感じる方もいらっしゃるかとは思いますが、ロングスパンを見つめて将来的なことを考える上で重要なことなので理解の程宜しくお願いします。

歯科医師 寺田 宜央


新宿 歯医者|新宿パークタワー歯科