スタッフブログ

« 癖 | | お子様の歯磨き »

歯科で使う麻酔

現在、歯科で使われている麻酔のうち、一般的なのは、浸潤麻酔(しんじゅんますい)といって治療する歯や歯肉の感覚を、ごく小さい範囲で麻酔する方法です。
また、伝達麻酔(でんたつますい)という、感覚が伝わる経路を一時的に遮断する方法を伝う場合もあります。この方法では、一カ所麻酔するだけで、浸潤麻酔より広い範囲を麻酔することができます。どちらも、「お酒が強いかどうか」は、効果的に関係ありません。また、麻酔自体の不快感をなくすために、麻酔をはじめる前に、歯肉の表面にペーストの麻酔薬を塗ったり、1ミリの三分の一程度のごく細い注射針を使ったりと、様々な工夫がされるようになっています。

さらに現在は大きな外科処置の時は笑気ガスなどで気分をリラックスさせながら治療する方法なども行われています。

当院でもおこなっておりますので、お気軽にお尋ねください。


新宿 歯医者|新宿パークタワー歯科