スタッフブログ

« くいしばり | | 歯周病の始まり »

矯正

私たちの歯は、さまざまな原因で、歯並びが悪くなりやすいと言われています。悪い歯並びが、歯の健康に及ぼすデメリットについて、説明します。


■どうして歯並びが悪くなる?

歯並びが悪くなる原因は、予防では回避できないことも多い

一般的には、大きく分けて次の3つが原因になると考えれれます。

・遺伝の影響
受精の前の遺伝子情報の段階で、すでに歯並びが悪くなる情報(顎の骨の形や大きさ、歯の形態など)が含まれているため。
・先天的な影響
受胎後の胎内での成長中の障害や、母体の健康状態や栄養などによって起こる病気などの影響で、歯並びが悪くなることがあります。


・後天的な影響
生まれた後に起こる、病気や栄養状態、また乳歯や永久歯の虫歯の影響や、抜歯の放置、指しゃぶりなどの癖などが歯並びを悪くすることがあります。
自然に綺麗な歯並びになるは本当に大変なことなのです。
■悪い歯並びによるデメリット

歯並びが悪い場合のデメリットについては、次のようなものがあります。

・虫歯になりやすくなる
特に歯と歯の間など、ブラッシングが困難になりやすい部分は、虫歯の温床となりやすい。


・歯周病になりやすい
同じようにブラッシングが困難な隙間が出来やすく、特定の部分だけに歯周病が進行しやすい。


・咬み合せのダメージを受けやすい
歯は、本来きちんと並んだ状態で、咬む際の力が分散されるようになっています。傾斜した歯などは、垂直方向に力が掛からないため、咬み合せの力がダメージとなることがある。


・歯の被せ物が作りにくくなる
2本以上の歯を連結して作るブリッジなど、それぞれが同じような角度で生えていないと、連結することが出来ないため、将来的にブリッジなどが作れないことがある。


・顎関節に影響を与える
口を閉じる際に、歯並びの悪い歯が邪魔になって、本来戻るべき位置に下顎がスムーズに納まらないことがあります。長期間にわたってこのよう状態が続くと顎関節症になることがある。

様々なデメリットが存在してきます。
歯並びは矯正で治すこともできます。
当院では、無料で専門医とカウンセリングを行うことが出来ますので、不安なことがございましたらぜひご利用下さい。


新宿 歯医者|新宿パークタワー歯科