スタッフブログ

« ブラキシズム | | 歯周病認定医2 »

虫歯治療において神経を取るかどうか

虫歯で神経を取るかどうかの判断ですが、虫歯が神経まで進行しているのならば取らなければならない

場合があります。

そして、強い痛みが伴う場合はその適応になる確率が上がります。

しかし、虫歯の進行が神経の手前で止まっている、もしくは神経のほんの一部に限局して進行している時

は神経取らずに済む場合があります。

神経とは、正式には「歯髄」といいます。この歯髄には神経だけではなく、血管などの組織が存在します。

これらは歯に栄養を供給する働きがあります。

もしその供給が断たれると歯が死んでしまう事になりこれを専門用語で「失活歯」といいます。

この失活歯は枯れ木に例えることができます。生きている木は瑞々しくなかなか折れませんが、

枯れ木は容易に折れてしまいます。つまり失活歯は脆くなりやすいので、それを補う為に土台と言われる支えを入れ、その後に硬くて丈夫な被せ物を入れる必要があります。

また、失活歯の特徴として歯が黒ずんでいくことです。

この場合とくに前歯では見た目の問題が生じてしまいますので、その場合は被せ物で補う事になります。

いずれにしても、歯髄を取ると治療の時間と回数がかかるだけではなく、

歯が脆くなりやすくなってしまいます。

ひと口に虫歯の治療といってもその進行状況で内容が大きく異なってきますので、

定期的な健診をお勧めします。


新宿 歯医者|新宿パークタワー歯科